上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ここで見たレシピが気になって、カリブ風カレー(コロンボ)に挑戦。
アンティーユ諸島では豚肉を使ったコロンボが定番だそう。
コロンボって聞くと「刑事コロンボ」を思い出すわたし(笑)
子供の頃、好きだった。古畑任三郎のモデルですよね。
あ~、もう1回観たいなぁ!

(Columboなんで綴り違うけどね・・・)
豚肉…買わないとないか~。と思ったけど、あったあった!
冷凍庫に!・・・豚ひき肉だけどね


なので見た目、キーマカレー


本当はéchine(豚の背肉)を食べやすい大きさに切ったものを使うんだけど。
コロンボ粉もないので、インディアンカレー粉で。
しかもレシピの分量のカレー粉では味が薄くて、市販のカレールーも
2かけ入れちゃったし辛味が欲しくて唐辛子も投入したので、全然レシピ通りって
わけじゃないです(笑)
でもタイムや丁子、それから大量の黒胡椒も入れてるので、結構エキゾチックな
味になって大満足

Google Franceでググってみたら、家庭料理でもあるだけに
様々なレシピがいっぱい。
中にはジャガイモ、またはズッキーニや茄子なんかを入れるレシピもあり。
ジャガイモ入りはかなり惹かれた~!
次の日はさらに濃厚になっておいしかった。
普通のカレーもいいけど、こんな風にエキゾチックなカレーもまたいいもんですね。
テーマ : フランスの生活
ジャンル : 海外情報
コロンボってスリランカの首都じゃなかったっけ?
キャンディだっけ?? どっちにしてもなんでカリブなんだろうね~?
スリランカカレーって、インドのカレーとはまた違うと聞いたことはあるけど、食べたことないからイメージが、、、? なんかフィッシュカレーとかじゃなかったかなって気がするんだけど違った??
夏のカレーはたまらないわ~! 最近ご無沙汰だから、近いうちに思う存分作ろうっと。。。
スリランカの現在の首都はSri Jayawar danapura Kotte(スリ・ジャヤワル・ダナプラ・コッテ)だよ。
旧首都がコロンボだけど1985年に遷都。
セブにも同じ質問されて調べたの(笑)。
多分、スリランカとは全く関係なくて、アンティーユ系の諸島で使われてる
カレーっぽい粉がコロンボって言うんだって。
わたしのスリランカカレーのイメージはさらっとしたカシミールに近い感じなんだけど
違うかな?
わたし、週に1度はカレーだよ…手抜きですか^^;
カレー♪♪
なんてまた魅惑的な写真をupしてくれちゃうの?
本日の夜の予定を揺るがされるようなもの
見ちゃったよぉ。
ところでカリブ風カレーって始めて聞いた。。
私もちょっと検索してみよーっと。
あれ、でもスパイシーって事は誰かさんお気に
召さないのかしら・・・・
カレー率、高すぎ(笑)
あの手この手を変えてカレーばっかりだよ!
(タイ風、インド風、日本風、カリブ風…)
いいかげんセブがうんざりしてないといいのだけど^^;
あ、これね、わたしが勝手に辛くしたくて唐辛子とか加えてるけど
本当は加えないみたいだよ。
シナモンとかローリエとかタイムとか入れて、黒胡椒を利かせるのが本場風みたい。
なので実物はそんなにスパイシーじゃないと思うよ♪
ぜひレシピ通り、豚の背肉で試してみて~!
カレー、いいな~!
私はおいしいカレーを食べに行きたい。
近所にインド料理屋2軒、ネパール料理屋1軒あるけど、みんないまいちで欲求不満状態。
ってか、夫があまり食べたがらないし。
日本人の血にはカレーのDNAが入ってるのかな。
コロンボはいい男じゃないから好きじゃなかったわ。
映画で見る男くらいはいい男でなくっちゃ!(笑)
↓赤スグリ、英語で言うとレッドカラントですって。
食べたことないわ。
↓私は168センチだけど、アメリカ人の185センチと日本人の168センチは似たようなもんじゃない?!
確かにガハハじゃないけど(笑)。
うんうん、カレーはエネルギーの元なんだよ~、わたしにとって。
元気ない時とか、やっぱりカレーにすること多いもん。
あのスパイスの香りと味が、脳と体を元気にしてくれる。
DNAは確実に入ってると思うよ!国民食だもんね♥
旦那さん、カレーあまり好きじゃないかぁ。。。
イギリスってカレー食べる率多いのにね。
コロンボさんはいい男ではないけど、あの推理力とかしつこさとか
話の展開がすごく好きだった。
子供の頃は金曜ロードショーでしょっちゅう放映されてたよ。
レッドカラントって言うんだ、とにかく甘みはなくて酸っぱいよ。
168センチ!いいなぁ!わたしなんておチビちゃんだから羨ましい。
性格は…ちょっと男っぽい部分が多いかも^^;