イースターが日曜に重なったので、フランスは月曜日も祝日でした。
イースターはフランス語ではパック(Pâque)と言います


日曜日はセブ両親宅へ久しぶりに伺って、おいしい料理を堪能♥
セブ姉の子供の2歳のオドレイもチョコの卵とプレゼント探しに必死。
「ねぇ、もうノエルなの?」って(笑)
こっちの子供はプレゼント

をもらえる機会がたくさんあっていいな~。
祝日の今日は朝からなんだか料理をしたくない気分でいっぱいで
(最近ちょっと料理欲が薄れてるのよね~。。。)
セブに頼んで外食してもらうことに。
でもまぁ、郊外なんでチェーン系のレストランくらいしかないんだけど

パリだったらあちこちにこじんまりしたビストロやブラッセリーがあるのにね…。
注文したのは前菜とメイン(またはメインとデザート)が選べるムニュ。
わたしの前菜はニシンとジャガイモのマリネ。
ニシンって冬になるとビストロによく出てくるメニューです、旬なのかな。

ちょっとニシン特有のくさみはあるけど、こういうの好きです♥
セブはカニとアボカドのテリーヌ風。
味見させてもらったけど、さっぱりとしたお味でGOOD。

メインはスズキのグリルに惹かれて~。
なにやらあつあつの石焼鍋みたいのに入って出てきた。
あ、これおとなりのムッシューが食べてたやつだ!
ポワロー葱って書いてあったから付け合わせなのかと思いきやクリーム仕立て!
お魚のクリーム仕立てってあまり好みじゃないけど、でもおいしかった。
(ここにもまたジャガイモが…^^;)

セブのは鯛のグリル。
グリルってまさしくこのイメージなんですけどぉぉぉ。。。
白いソースが別添えでついていたけど、お醤油で食べたい感じ(笑)
このドーフィノワも見た目もかわいいし、こっちにしたら良かったかなぁ。
でもわたしのメインもかなりおいしかったですよん!

ナイフとフォークで1本1本丁寧に骨を取り除きながら注意しつつ食べるセブ。
そんな小骨くらい食べれるのにね!

魚料理のチェーン店だけど、普段着のランチには満足満足
テーマ : フランスの生活
ジャンル : 海外情報